日記
-
May 26, 2017
嬉しいお便りが届きました VOL2
またまた、お客様からお喜びのお便りを頂戴しました! 前回はハンドル載せ型の”PON”をご購入頂いた...
-
May 17, 2017
vibration 仕上げ
ハンドメイド受注生産だから可能なカスタム 今回はヘアライン仕上げとバイブレイション仕上げ。 そもそも、ヘアライ...
-
May 15, 2017
LIFECYCLES
かれこれ2年もの間ブログを通して ”mottoくん”に始まり収納ラック型スタンドに芝生のスタンドと、、、 「こ...
-
May 4, 2017
modoru-stand VELO PICNIC 組み
modoru-stand VELO PICNIC 組み立て手順 modoru-stand VELO PICNI...
-
Apr 26, 2017
crescente のタイヤ受け
今回は平置き型スタンド”CRESCENTE”のタイヤサイズに付いて少し、、 現在カタログ値としてご...
-
Mar 26, 2017
VELO PICNIC
昨年の春プロトタイプとしてご紹介させて頂きました、芝生のスタンド正式名称も無いままズルズルと時間が過ぎ去ってし...
-
Mar 8, 2017
macchi cycles さまにて販売して頂けること
ロードバイクと言えば今や9割以上がカーボンのフレームと聞きます。私に自転車のうん蓄を語る資格なんぞ全く無いので...
-
Feb 23, 2017
DEROSA × CRESCENTE
言わずと知れたイタリアの老舗ブランド♡♡DEROSA♡♡ 2月22日 大阪は天満橋にあるOMMビルで開催されま...